体育の日

皆さんこんにちは。

アパマンショップ広島大学前店の瀧口です。

明日は祝日である体育の日です。

本来は東京オリンピック開会式が行われた10月10日を体育の日として祝日と定めたそうですが、祝日の移動によって10月の第2月曜日に移動となったそうです。

また、2020年1月1日より体育の日からスポーツの日へと名前が変わると共に、東京オリンピックが行われる2020年限定で10月の第2月曜日から東京オリンピック開会式の7月24日に祝日が移動となります。

数日前になりますが、テレビで男子バレーの試合を見た時、凄まじい速度で叩きつけられるボールを見て驚きました。
現在では様々な競技でオリンピック出場を賭けて熱い闘いが繰り広げられており、2020年の東京オリンピックが楽しみですね。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

秋の予感、、、!

皆さんこんにちは。

アパマンショップ広島大学前店の瀧口です。

既に秋ですが、日によっては夏のような暑さが続く日もあり、秋と呼ぶのも微妙な季節感ですね。
そんな季節ではありますが、秋を感じたエピソードを書かせて頂きます。

先週の休みの日は祖父母の家に行っておりました。
休んでいると、祖父が「栗拾いにいくぞ。」と言うので、一緒に栗を拾いに行きました。

熱いため半袖、半ズボンの恰好で山に入り、栗拾いを始めました。

地面と栗がほぼ同色であるため、私はなかなか栗を発見することが出来ず、あまり収穫量が少なかったのですが、祖父は長年の経験のせいなのか、私の3~4倍の大量の栗を拾っていました。
こんなに収穫量に差が出るものなのかと驚きました。

祖父母の家に戻ると、拾った栗をペンチのような器具で殻から剥がし、新米の米と一緒に炊き、栗ご飯にして頂きました。

まだ暑さは残りますが、秋を感じさせる出来事でした。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

酒祭り

こんにちはー中本です。

西条駅周辺で10/12.13の2日間で酒祭りが開催されます。

西条は日本酒が有名な街なので、他ではなかなか味わえないお酒に出会えると思います。

お酒好きな方は行ってみてください(‘ω’)ノ

また、イベントということで有名人の方も来られるそうです!

may.Jさんや橘ケンチさんなどが来られます。

年に1度のイベントなので、かなり盛り上がりそうですね!(^^)!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

本日は光の宴!

皆さん
こんにちは!
アパマンショップ広島大学前店の宋(ソウ)です。

皆さん、光の宴ご存知でしょうか。
本日、令和元年度の光の宴を三ッ城で開催します!

広島県東広島市には「三ツ城古墳」という広島県最大の前方後円墳があります。
イベントは古墳及び周囲の公園で約3000本のキャンドルをライトアップし、
ステージを設置して、地域の伝統芸能の披露やゲスト公演等を行います。
幻想的な灯りに照らされる古墳を眺め、静かな調べに耳を傾け、
悠久の時に思いを馳せてみませんか。

イベントは17時~20時、点火が18時予定です。
光が好きな方ぜひ行ってみてください。

また来週!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

お酒の祭典

皆さん、こんにちは♪
アパマンショップ広島大学前の陳(チン)です。

本日ご紹介したいのは西条のお酒の祭典です。
毎年10月上旬に20万人を超える人が参加するお酒の祭典、今年も西条で開催されさす。

全国約1000銘柄の日本酒の試飲ができますよ。
そして、西条酒蔵通り周辺では各蔵元がコンサートも催します。
すごく楽しそー

【日時】
2019年10月12日(土曜日)10時00分~20時00分
2019年10月13日(日曜日)10時00分~17時00分

【場所】
JR山陽本線 西条駅 周辺
詳しい場所はコチラ↓↓↓
https://www.google.co.jp/maps/place/34%C2%B025’46.7%22N+132%C2%B044’44.3%22E/@34.429631,132.745646,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d34.429631!4d132.745646

私仕事の関係で行けれないですが、皆さん是非行ってみてくださいね。

以上、今回のご紹介でした。
では、また来週!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

鹿児島に行ってまいりました

皆さんこんにちは!!

先週のピータンの続きは延期して、本日は社員研修で訪れた鹿児島のことについて書きます!

初日は、知覧という場所に行き、平和学習をしました。

特攻隊のお話は皆さん聞いたことありますか?

お国のために死ぬというイメージを皆さんお持ちですよね

僕も今まで戦争中の人はお国のために死ぬという洗脳でもされているのかと思っていましたが

実際は、死にたい人などいなかったということを知りました。

そう考えるととても残酷な時代だったなあと感じた研修でした。

食事も豪華でしたし、(以前、宋さんが当ブログに載せています)

景色も良かったです。

最後にホテルから撮った桜島の火山をご覧ください。。

それでは以上渡辺でした!!

パドックジャケット

皆さんこんにちは。

アパマンショップ広島大学前店の瀧口です。

皆さん街を歩く中で多くのスーツを見るかと思います。
ですが、その中ではスーツの第二ボタンまでボタンを留めている人は殆ど見ることがないかと思います。

現在では、インターネットなどの情報媒体ではスーツの構造上、スーツの第二ボタンは閉じないようになっているので、
第二ボタンを閉じてしまうのはおかしいということが多く書いてあります。

しかし、1920年代前後では第一、第二ボタンまでキッチリ留めるパドックスーツ(パドックカット)と呼ばれるものが作られていました。

こちらのスーツは現在のスーツより高い位置にボタンが取り付けられており、第二ボタンまで留めてしまっても変な皺など寄らないデザインにされていました。

イギリスのウィンザー公やアメリカのケネディ大統領が2つボタンまでキッチリ留めるスーツを着用した写真が多く残っております。

こちらのような第二ボタンまでキッチリ留めたスーツは身頃が安定し、着用し易いと聞きます。

現在ではパターンオーダーなどでスーツを購入される方も多いと聞きますので、この度紹介させて頂いたパドックスーツのような他のものとは違うデザインのスーツを着用されてみても良いのではないでしょうか?
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

留学生向け携帯電話相談会

こんにちはー中本です。

本日と明日、アパマンショップ管理センター横のリップルで留学生向け携帯電話説明会を行っています。

携帯電話を持っていない、変えたいなぁ~と考えている留学生は是非足を運んでみてください”(-“”-)”

ソフトバンクのスタッフさんが丁寧に説明してくれます。

日本語が話せなくても、英語、中国語を話さるアパマンショップスタッフもいるのでご安心ください。

では、留学生の皆さんお待ちしております~♪

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

鹿児島行きました!

皆さん
こんにちは!
アパマンショップ広島大学前店の宋(ソウ)です。

今週水、木曜日社内研修旅行に参加させていただきました。
鹿児島に行きました。
やはり南国、いまも30度で暑いですが、
海がすごくきれいです!

ずっと行きたかった桜島です!
火山灰が目にはいた。
コンタクトを使てる方目の調子が良くないかもしれませんが、
景色が最高です。

そして、もちろん美食です!


鹿児島名物の黒豚食べました。
肉質が柔らかくて、美味しかった。
さすが名物です!

楽しかった旅行です。
では、また来週!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ピータン実食・・・・

皆さんこんにちは!!
渡辺です!

今日は先日、陳さんが当ブログに載せていたピータンをもらいました(笑)

僕も初めてのピータンだったので

いざ実食!!

今回のブログは僕のピータンの食レポでいきます。

本当に見た目はゆで卵なんですけど殻を剥くと・・・

うわああああああああああああああああ

とても食べ物の色には見えないですね(笑)

匂いを嗅いでみると・・

うぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおお

あれ?ゆで卵だ・・・(笑)

意外にも匂いはゆで卵の匂いでした

さあ、気になるのは味ですよね

覚悟を決めて噛んでみると・・・・・・・・・

というわけで気になる続きは来週のブログで!!
以上渡辺でした!!!!