手作りパンの移動販売

皆さん
こんにちは♪
アパマンショップ広島大学前店の陳(チン)です。

最近、道で移動販売車をよく見ていました。
わざわざ店に行かなくても、好きなものを買ってて、便利ですね。
毎週の火曜日に広島大学辺り、手作りパンの移動販売も始まったようです。
詳しいメニューがコチラ↓↓↓です。
メニュー
パンの種類がすごく多いですね。
明日の火曜日、休みを頂いております、残念ですが、><
今回の火曜日にぜひ買ってみようと思います。

では
今回の手作りパンの移動販売のご紹介でした。
また、来週!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

広島大学在校生さんのブログ⑤

こんにちは!広島大学教育学部1年のMです!

今日は私にとって二回目の出勤で、まだ何の仕事をしたらいいのかすら分からない程度ですが、職場の皆さんに優しくして頂いているので楽しくバイトを頑張っていけそうです。

さて、私は高校時代寮のある学校に在籍していたのでその話を書こうと思います。

まず寮のシステムについてですが、100人近くが住んでいる男子寮が2つあり、その中で大きく7部屋に割り振られ、さらにそんな大部屋の中で1メートル程度のパーテーションで仕切られた二人部屋で、学年の違う人と同じパーソナルスペースを共有するといった感じでした。そして学校が中高一貫だったので、本当に中学一年生から高校三年生までが同じ部屋でともに過ごしていました。

寮のしんどかったところは常に周りに人がいて、個人の時間が限りなく少ないところと、お風呂の時間,ご飯の時間,勉強の時間,と活動時間が制限されていることでした。特に受験を意識しだしてからは、どうやってこの時間に順応しながら自分の勉強時間を確保していくかを頭を悩ませていました。

受験生の皆さんも今年はコロナの影響でイレギュラーな年になりましたが、残り少ない受験生期間を楽しみながら勉強を頑張ってください!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

みなさん、こんにちはー

昨日広島大学でイベントに行ってきました。

色々な出店が出ていました。

無農薬のレモンです。

レモンスカッシュを飲みました。

私は割とレモンスカッシュ好きなんですが、今までで飲んだレモンスカッシュで一番おいしかったです。

ほかにも色々な出店が出ていました。

今回はコロナの影響もありかなり収縮されてました。

早くコロナが収まり、もっと活気のある雰囲気になれば良いなと改めて感じました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

ホームカミングデー

広島大学文学部4年のMです。

今日は広島大学でホームカミングデーが開催されていたので
私も行ってきました!

ホームカミングデーは広島大学の卒業生や元職員の方を招待して
歓待するイベントで毎年11月の第一土曜日に開催しています。
ちょっとした文化祭のようで、屋外ステージで演奏があったり、
地域のお店が出店していたりととても楽しいです。
誰でも参加自由なので、多くの家族連れや、学生でにぎわっていました。

私はバナナカレーパンを食べました!
カレーにバナナという組み合わせってなかなかないですよね(笑)
あまりバナナの主張は激しくなく、おいしかったです。

カキフライや焼き牡蠣、アイスクリームも売ってます!
カキフライもめちゃくちゃおいしいですよ!!
一緒にレモンスカッシュも飲みましたがさっぱりしていて
食後にぴったりでした(^^)

ほかにも学部によって様々な催し物があります。
URLを貼っておくので、気になる方はチェックしてみてください!
https://www.hiroshima-u.ac.jp/koyukai/home

太陽はどんなときもこの空見上げる人を選ばない

こんにちは。
広島大学教育学部3年のNです。

僕は、9月に小学校に実習に一か月行きました。
教師の大変さ、やりがい、楽しさにたくさん触れることができました。

大人になると段々忘れていく純粋さが小学生にはあふれていて、自分を見直す機会になりました。
感謝をすること、新しいことを学ぼうとする意欲、楽しさを体いっぱいに表現すること、、、

実習最終日、お別れの時に、泣いてくれた児童がいたり、「算数の授業楽しかったよ」などと言葉をかけてくれた子がいて、とてもうれしかったです。
頑張ってよかったなと思いました。

これからの大学生活では、一人の人間として成長できるよう、ボランティアに参加したり、この時期にしかできないことをしたいです。

てことで、今年のアルバイトも全力で頑張りますのでよろしくお願い致します。

今年もMVP取れますように!!!

新人賞をいただきました。

皆さんこんにちは!

渡辺です。
今日はタイトルの通り
新人賞を頂いたことについてお話します!!

1年間(9月が決算)で去年入社した同期の中で
売り上げが一位という事で新人賞をいただきました。

正直運が良かっただけで、あまり自慢はできません(笑)
他の同期に抜かれないかひやひやしてました(笑)

しかし、嬉しいです(笑)

一年間を振り返って結構あっという間に過ぎたと感じました。
一年前にはまさかコロナが流行るなんて思ってもいなかったし
わからないことばかりで毎日必死でやっていたなぁと思います。

今現在は社会人2年目となりましたが、
まだミスをしたりと、しっかりしてないので
他のスタッフに迷惑をかけないように
これからも気を引き締めて頑張りたいと思います。

もう新人賞はないですが
同期はもちろん、他のスタッフにも負けないように
しっかりこれからもお客様に満足していただけるような
お部屋探しができるように精進いたします。

よろしくお願いします。

それでは今日はこれで終わります。
以上渡辺でした!!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

広島大学在校生さんのブログ④

こんにちは、広島大学生2年のSです!
コロナ禍でオンライン中心に授業が進んでいて、家で過ごす時間が増えましたよね。
皆さんは家での時間をどのように過ごしていますか?
私はビデオオンデマンドサービスに登録し始めて、色々映画などを見たりしています。
特に最近は海外ドラマが熱いです!
今回は私が今ものすごくハマっている作品について紹介させてください!

タイトルは『グッド・オーメンズ』といいます。アマゾンプライムで配信されている海外ドラマです。
ファンタジーもので、天使と悪魔の主人公二人組が協力して世界の終わりを阻止するという内容です。
コメディで、出てくるキャラクターが皆個性的なのが魅力です!
また、対立している立場でありながら友情をはぐくむ主人公たちにすごく引き込まれてしまいます。
コメディで全6話なので、さくっと見ることができると思います。

今年は色々とイレギュラーで大変な年になりましたが、そんな中でも楽しく過ごしたいですよね!
皆さんも健康には気を付けてお過ごしください。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

広島大学在校生さんのブログ③

こんにちは!広島大学文学部一年生のWです。
今回は私のキャンパスライフについて話させていただきます。

最近は対面が始まったり、ダンスサークルに入ったりと、キャンパスライフも少しずつ盛り上がってきました。
キャンパスライフのスタートこそ、コロナ禍で上手くきることは出来ませんでしたが、特別な環境下ということで、
普段は関わらないような人とも交流を深めることが出来たと思います。(面白い人が沢山います!)
講義は大変ですが、自分の興味のあることをしっかりと学ぶことが出来ています。
二年生から始まる専門科目も楽しみです( ´∀` )

今年大学受験を迎える方は、このような状況下で大変なことも多いと思います。
しっかりと体調に気を付けて勉強に取り組んでください!
応援してます‼

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ブラックコーヒー

皆さん
こんにちは♪
アパマンショップ広島大学前店の陳(チン)です。

最近、コーヒーが大好きな私が、
ブラックコーヒーが飲めるようになしました。
昔、全然飲められなくて、ずっと砂糖入りコーヒーを飲んでました。
砂糖入りコーヒーをたくさん飲んだら、太るよと良く言われましたけど。(笑)

前日、久しぶりにブラックコーヒーを挑戦して、
以外に美味しいと思いまして、自分もびっくりしました。
(昔、本当にブラックコーヒーを飲んだら、吐きそう気持ちがありました。。。)
でも、やっと砂糖入りコーヒーをやめることになりました~
嬉しいです^^。

また、
昨日から、大学の合格前予約が始まりましたので、
宜しければ、是非アパマンショップ広島大学前店迄お問い合わせください。

宜しくお願い致します。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

広島大学在学生さんのブログ②

こんにちは!
広島大学教育学部1年のkです!

今日は初アパマンショップでとても緊張しています。
職場の皆さんがやさしく接してくださり、頑張っていけそうな気がしていましたが、出勤して30分でいきなりこのブログを書くことになり頭を悩ませているところです。
今回はコロナ禍での広島大学に入学してから今日までの日々について書いてみようと思います。

駅で友達に見送られて、4月頭に広島に引っ越してきました。
しかし入学式はなくなり、授業もすべてオンラインで行われることが決定しました。
新しい友達に会う機会などもなく一人で広島で生活することがつらくなった私は、2週間で地元に帰ることにしました。
その後地元でオンライン授業を受けながら過ごし、6月に広島に戻りました。
はじめはまた一人で寂しい一人暮らしが始まるなと憂鬱でしたが、先輩方のご配慮などもあり、同じ学科の友達と会う機会が増えていきました。
会うたびにみんなどんどん仲良くなり、今ではほぼ毎日誰かしらと一緒にいて楽しい日々を過ごしています。
授業も1年生の専門科目は対面授業になったのでとても面白いです。
自粛期間は一人でつらかったけど、その分今の状況のありがたさを身にしみて感じます。

受験生の皆さんも今年はコロナによってとてもイレギュラーな高校生活を強いられることになってしまったと思います。
受験勉強も例年より大変なことが多いかもしれませんが、皆さんならきっと乗り越えられると思います。
体調には十分気を付けてください。陰ながら応援しています。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・