広島大学在校生さんのブログ⑱

みなさんこんにちは!

広島大学院M2のNです。
あけましておめでとうございます。
自分は正月あけてから初出勤でございます。

正月はどうでしたか?
自分は実家に帰ってしっかり太って帰ってきました。
あと!
人生で初めてゴルフの打ちっぱなしにいってきました。
ゴルフって難しいですね、動画をここにのせたいぐらい下手くそでした(笑)
みなさんは何か初挑戦されましたか?

そろそろ成人式ですね。
四年前か・・・
懐かしい(笑)
同窓会では高校卒業ぶりに会った友達とかもいて、とても楽しかったのを覚えています。
成人式組みの方々はおもいっきり楽しんでください!

センター試験まで残り一週間、受験生の方々、体調には気をつけて追い込み頑張って下さい。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

広島大学在校生さんのブログ⑰

みなさんこんにちは!

広島大学教育学部二年のsです!
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今回は、新年が明けたということで去年の反省と今年の抱負、そして、私が今年成人式ということもあり、それに関係することについて書いていこうと思います。

去年の反省は、タイムマネジメントが緩く、自分だけでなく他人にも迷惑をかけることがあり、だらしなかったことが反省です。今年はよりディテールにこだわってスケジュール調整をして、私が趣味でやりたこと、またやらなければならないことを両立できるよう管理していくことがとても重要な目標になると考え、努力していきたいと考えています。

次に、成人式にまつわることについてです。
私はあまり帰省をしていないので、成人式では高校や中学の友達と会えるのが楽しみですし、何より実家に帰って買っている猫たちと会うのがとても楽しみです。

もう一つ成人したということで、ようやく二十歳になる誕生日を迎えるときには何か特別な感じがあるのか、と考えていたら、実際はそんなに特別なものではなくいつもの誕生日でした。
ただ、いつもと違ったのはここで自らの意識を変えなければならない、という考えが生まれたことでした。
今までは10代としてどこか親のフォローがあることを無意識のうちに考え、大人としての責任を持つ感覚を持とうとしなかったのが実際のところで、「自立する」ということができていませんでした。
ですが大学生となって二年目、もう少しで三学年にあがる、という立場で、親からの援助がある身ではありますがいろいろなことを経験し学んで、20歳になったから大人になるのではなく二十歳になったという大きな人生のターニングポイントにおいて自分自身でマインドセットし、一人の自立した大人という責任が伴う立場だということを自覚しながら、残りの大学生活をいかに有意義に過ごすか、そしてその過程で得た改善しなければならないことをフィードバックして、社会人として世に出る準備を着実に進めていくことが私がこれからしていかなければならないことだと考えています。

そして、アパマンショップ二年目のものとして後輩の手本となるような、また先輩からまだまだ吸収できることは学び、お客様に最善の物件を紹介できるよう、頑張っていきたいです。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

広島大学在学生さんのブログ⑯

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します!!

広島大学工学部3年のWです。

今日は私の2020年の抱負を書かせていただきます。

2020年に私が1番頑張りたいことは学業です。
私は今年の8月に大学院の入試を受けようと思っています。大学入試からもう4年がたったのが信じられません。4年前、必死に朝から晩まで机に向かって勉強を頑張っていたころが懐かしいです。大学入試の頃を思い出して、当時と同じ気持ちで学業に励めたらいいなと思います。とりあえず私は机に向かうところから始めたいと思います(笑)

生活面では自炊を毎日できるようにしたいです。
昨年はサークルや授業が忙しくほとんど自炊ができず、外食やコンビニに頼りっきりになってしまいました。健康面や経済面的にも自炊の方がいいと思うので、自分のためにも頑張りたいです。
昨日、早速クリームシチューを作りました。野菜や肉を切って、鍋で煮詰めるだけなので案外簡単ですね。リピートします♪♪♪

長々と抱負を書きましたが、2020年も元気に過ごせたらいいなと思います!!

センター試験まであと少し!受験生の皆さんは体調に気をつけて頑張ってください!
皆さんの全力が出せるように応援しています!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

広島大学在学生さんのブログ⑮

こんにちは!

広島大学経済学部1年のNです!

年も明け、とうとうセンター試験まであと2週間を切りましたね!
受験生の皆さんはより一層勉強に力が入ってきている頃だと思います。

私も去年の今頃、猛勉強していたのを思い出します。
私の受験勉強の期間は、苦しい思いをすることもありましたが、大学合格というひとつの目標に向かって自分を奮い立たせることに、少しわくわくする気持ちもありました。

受験生の皆さんが今、緊張や不安な気持ちの中で頑張っていることは私たちにもよく分かります。
模試の成績が上がらなくて悩んだり、
自分に合う勉強法をひたすらネットで調べたり、
朝起きるのが苦手なのに早起きを頑張ったり、
疲れていても夜まで学校に残っていたり、
でも、努力してきた皆さんならきっと大丈夫です!

センター試験が終わってからも二次試験の勉強で忙しくなりますが
体調管理はしっかりと、たくさん寝て、たくさん食べることが大切ですよ!

3ヵ月後、広島大学で皆さんに会えることを願っています。

ここで、広島大学を受験する予定の皆様にお部屋探しのための便利な情報をお届けします♪

アパマンショップ広島大学前店では毎年‘受験生合格前予約’を無料で承っております!
合格発表直後にお部屋探しを始める方も多くいらっしゃいますが、
よりよいお部屋を一足先にご予約いただくのが断然オススメです!

学生総数が一万五千人にもなる広島大学では、特に大学周辺の人気エリアは合格後だと
思うように物件がないことが予想されます。
是非早めにアパマンショップ広島大学前店にお越しいただき、
キャンパスライフをより充実させられるような素敵なお部屋を見つけてください。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

広島大学在学生さんのブログ⑭

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

広島大学教育学部2年のNです。

今日は、アパマンショップ広島大学前店の仕事始めのようです。
今年も元気に頑張ります。

今年やってみたいこと、挑戦してみたいことは見つかりましたか?

僕は、三つ今年中にやることを決めました。

一つ目は、カフェめぐりをすることです。
単純に、友達のインスタグラムの投稿がうらやましかったので、
今年こそはめぐりたいですね。
西条には、多くの雰囲気のいいカフェが多いので、ぜひ来られたときは
めぐってみてください。

二つ目は、一人で旅行に行くことです。
友達と行くのも楽しいですが、どうしても気を使ってしまうので
ひとりで景色のいい場所だったり、温泉にいくのもいいですね。

三つ目は、二つ目と繋がるのですが、一眼レフカメラを買いたいです。
なんだろう、自分で言うのもなんですが、かなりネガティブでちょっとしたことでも
病んでしまうので、そういう綺麗な景色をみたりして、いやされたいですね。
その時にカメラで残すのもいいのかなと思ったり。

まあ、すべてのやりたいことがお金がかかりますね。
今年は、バイトを頑張って達成します。

あと、ネガティブ気質を変える為に、ポジティブシンキング!

受験生の皆さん、なんとかなります。
体調に気をつけて、全力を尽くして、がんばってください。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

広島大学在校生さんのブログ⑬

こんにちは!

広島大学三年のKです。
今日でアパマンショップ広島大学前店は仕事納めのようです。年が明けたら入学試験の時期までまた忙しい日々が続きます。
大学も昨日から冬休みに入って友達もどんどん帰省しています。
今年も祖父の家に親戚一同集まるようです。
年の瀬だなと日々実感しています。

皆さんは、今年はどのような一年だったでしょうか。そして、来年はどのような一年にしたいですか?
僕にとって今年は後悔と感謝だらけの一年でした。自分にも周りにも素直にならないといけないと思いました。助けてくれた人に感謝しないといけないなと思いました。本当に大問題だらけの一年です。
来年は、今年の反省を生かした生活を送れるようにしたいです。色々な人に感謝される一年にしたいです!お世話になった人に少しでも恩返しできたらうれしいです。

とりあえず、今年もあと少し!やり残したことは終わらせて新年を迎えます!

それではみなさん、よいお年を!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

広島大学在校生さんのブログ⑫

こんにちは!

広島大学経済学部3年生のSです!

クリスマス前日ですね。

皆さんはクリスマスはどう過ごしますか?
僕は楽しみです♪

今日は広大生がどんなクリスマスを過ごすのかを紹介していこうと思います。(特にイルミネーションに絞って2つ)

➀ドリミネーション

ドリミネーションとは平和大通りを中心に140万球の光でライトアップされる大規模なイルミネーションです。

”おとぎの国”がテーマで中四国最大のイルミネーションイベントです。

これには毎年たくさんの広大生が行っています。

きれいなイルミネーションを見て、本通りなどで買い物をして、おしゃれなお店でご飯を食べるというのが定番コースです。

僕も一回行ったことがあるんですが(男何人かで…笑)本当にきれいでした!

イルミネーションが一部に集まっているのではなく、約2キロくらいずっとイルミネーションがあるので散歩をしながら楽しむことができ、テーマがそれぞれのブロックで違っているので飽きもしませんでした!

➁みろくの里

まだこれには僕は行ったことがないので友達から聞いた話や、インターネットで調べた情報になります。

話を聞くかぎり…

めちゃくちゃ楽しそうです!

遊園地の中にイルミネーションがあり、観覧車に乗りながらきれいな夜景を見ることができます。

また、一万本の光るバラが広がる広場や、全長100メートルの光のトンネルなどがあり間違いなくSNS映えすると思います!

残りの学生生活の間で一回は行っておきたいと思います!

期間限定で”冬空花火”という花火のイベントもやっていて、今年は残り12月24、25、28、29日に打ち上がるそうです!

19:30からなのでぜひ行ってみてください!

ぜひ冬にしか味わうことのできないイルミネーションを満喫しちゃいましょう!!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

広島大学在校生さんのブログ⑪

こんにちは!
教育学部4年のMです!

気づけば2019年も残りわずかですね。
最近は忘年会・旅行・授業・卒業論文などなどで、
公私ともにせわしない毎日を過ごしています。
師走の名に恥じない日々です。

私事ですが、先日友人と人生で初めて
所謂夢の国というところに行ってまいりました。🐭
1日目はディズニーランド、2日目はディズニーシーに行き、
非常に充実した2日間でした!

一番印象に残ったのは、ディズニーシーにある
今年の夏にオープンした「ソアリン」というアトラクションです。
空を飛ぶことをテーマにしているアトラクションで、
映像だけでなく風やにおいも感じられて、
本当に空を飛んでいる感覚を味わえます!感動です!
4時間半並んだかいがありました・・・。
待ち時間はポップコーンやチュロスを食べたり、
風景を楽しんだり、せっさんをしたりして過ごしたので、
それほど退屈はしませんでした。
(せっさんって割と地域差があるゲームなんですね。)

アトラクションも食べ物もパレードもしっかり楽しんで、
初めてのディズニーはとってもいい思い出になりました😊

関東方面までは広島空港から1時間くらいなので、
けっこうお気軽に行けます!
広島大学がある西条から広島空港までも
電車やバスを使えばすぐに行けるので便利です~。
入学後は、ぜひぜひお友達とディズニーへ!笑

残り僅かの2019年、やり残したことがないように
1日1日を過ごしていきましょう~◎
私自身も卒論を年内に書き上げて、晴れ晴れした気持ちで
新年を迎えられるように頑張ります!!!
インフルエンザも流行ってるみたいなので、
体調にはお気をつけてくださいね。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

広島大学在校生さんのブログ⑩

こんにちは!広島大学教育学部2年のMです。

だいぶ冷え込んできてインフルエンザなども流行ってきましたね。
受験生の皆さんは体調には十分に気を付けてください。

あと10日で新しい年が始まりますね!
私も毎年新しい1年の始まりには目標を立てるのですがいつも続きません。
普段も何につけても1週間足らずでやめてしまいます。
今まで続いたさりげない事と言えばそんなに好きではない俳優さんの
毎朝のおはようツイートにいいね!することでした(笑)

そんな私ですが、来年こそは!立てた目標を1年やり通すぞ!
という気持ちでいっぱいです。(はい、毎年言ってますが)
来年の目標は、「①部屋をきれいに保つ②自炊をする」です。
どうしても忙しくなると部屋がぐちゃっとなってしまって
そのまま放置しがちなのでいつまでも部屋がきれいになりません。
なので来年こそは常にきれいに保って余裕を持ち続けたいと思います。
そのためにも年末はきちんと大掃除をして素敵な新年を迎えたいです。
また、今年も途中から自炊をあきらめてしまいがちになってしまったので
来年こそは、作り置きという技を覚えていきたいと思います(笑)

皆様も体調にはお気をつけて良い新年をお迎えください。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

広島大学在学生さんのブログ⑨

みなさんこんにちは!
広島大学教育学部4年のY.Oです。

 前日に内定先の企業と面談が有り、久しぶりにスーツを身にまといました。普段私服に慣れている分スーツを着るだけで緊張感がでてきました。朝5時半に起きて8時過ぎに広島市内に着きました。時間までカフェで時間を潰していましたが、これを毎日行っている社会人は改めて凄いなと感じました。
 時間の20分前に集合し、久しぶりに同期に数人会いました。面談内容としては配属部署希望とどんなことをしたいかというものでした。緊張からあまりうまく話せませんでしたが、なんとかいいたいことを伝えることができました。配属地は3月まで分からないのでドキドキしますがどこになっても全力で頑張ろうと思います。毎月1回ぐらい体調が悪くなるので4月からは毎朝早寝早起きをして体調管理をしっかりしていきたいです。ちなみに今も具合がよくありません。

最後になりましたが、大学生活最後のダンスの公演会があるのであと数日卒論とともに頑張ります!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・