最近の僕について

どうも教育学部三年のMです。

昨夜西条では大雪が降りたくさん積もって朝の時点でも真っ白世界が広がっていました~
雪って昔はテンションあがってましたけど、もう今は滑ってこけるのが怖くてむしろ嫌です。
子供心失ってますねー21歳です。

さあ、ブログ急に任されてこれといって語りたいものなんてないので、最近の僕の人生をひけらかします。

僕はいま三年生ということで就職活動に追われる日々を過ごしています。
就活つまんないですねーーーーーーーー
早く終えたい気持ちと納得いくまで続けたい気持ちとの狭間で日々悩んでいます。
急にどっかの大手から「君は素晴らしい人間だ!ぜひうちに来てくれ!」って街でスカウトされるようなバグ起きないかなーー起きたらいいのになーーとか思ってます。。でも人生そんなにうまくいかない。。。ぴえん。。。 (←死語?)

さらに僕は今再履の授業に追われて毎日学校にも行ってます。
三年生だというのに、、、まじぴえん。。 (死語?)

毎日授業に課題、バイトや就活のESや面接対策、ゲームや飲み会、TikTokとYouTube、たまに行くスノボなど本当に忙しい。。

遊んでばっかやんけとか言わないで。僕は楽しみがないと頑張れない人間なんで、、

でもなにか頭の片隅にやらなければいけないことがありながら遊ぶの辛いのでやっぱりバグ起きないかなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって思って毎日息してます。。以上。

PS.真空ジェシカがいま僕のなかでアツい。

はっぴぃーにゅーいやぁー

あけましておめでとうございます。教育学部1年のTと申します。
これまでこのブログを書くことから逃げ続けていましたが、ついにまだ書いたことがないことがばれてしまいました。私の人生初ブログがアパマンショップ広大前店の2023年初ブログになってしまいます。。。なんということでしょう。温かい目でお楽しみください。
 
さて、皆様年末年始はいかがお過ごしでしたか。私はというと帰省はしたもの暇!暇!暇!でございました。お疲れ様でした。帰省してもやることがないので帰省をイベント化するのはやめて、実家に顔を出す程度にしようと思った今日この頃でした。
ただ、おふくろの味というものは温かいですね。自分で料理をしなくても美味しいご飯が出てくることにありがたさを感じながら懐かしいおふくろの味に舌鼓を打っていました。元の生活に戻った今、自分の料理スキルに引け目を感じずにはいられません。磨きます、食べログが話を聞きつけてやってくるほどに。

西条は地元と違って平気で雪が降り、積もることもあるので事故を起こさないように気を付けて生活しようと思います。皆様もお体にお気を付けて2023年をお過ごしください。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

もうすぐ2023年だなぁ、、、

みなさん、こんにちは!!
大学院2年のHです。
おひさしぶりです。

今日は、何を書こうかなっとまだ悩んでいるところです、、、

悩んだ挙句、今年最後のブログになりそうなので、今年一年を振り返ってみようかなと!!

私の2022年は、就職活動から始まりました。
インターンに行って、エントリーシートを書いて、面接をして、怒涛の就職活動期間でした。もう一回就職活動をしてと言われても、絶対したくないですね(笑)
私はご縁もあって、高校生からの夢であった化粧品の会社で就職をさせていただくことになりました。就職活動中は何度も諦めそうになったこともあったけど、自分を貫き通して良かったと今は思います。
これから就職活動の人は、辛いことも多いかと思いますが自分を信じてがんばってください!!

就職活動を終えると、そこから今までずっと研究活動です。
卒業をするために、四六時中研究です。
そのため、あまりバイトに出れていませんが、、、汗
私の学部の研究活動は2月末まで続きます。長いです。とても。
もうここまで来たら、やりきるしかないと言い聞かせています。
私がちゃんと卒業できるように応援よろしくお願いします。

1年間を振り返ろうとしたのですが、あまり内容がなかったですね(笑)
大学院生の1年間は、みんなこんなはず!だと信じたいです。
来年はもっと話題を作れるようにがんばります。

では、みなさん良いお年を!!

M-1決勝まであと4時間

こんにちは!教育学部4年のIです。
寒いですね。テレビを見るみなさん、今夜はどのチャンネルを見ますか。
鎌倉殿の最終回?M-1?ワールドカップ決勝????
鎌倉殿が好きなお笑いファンはどちらをリアタイするのだろうか。私はM-1をみます。
M-1はランジャタイに肩入れしてずっと追っていたのですが
残念ながら準々決勝で敗れてしまいました。
なので、今日の決勝は
どの組もひいき目なしに、純粋に楽しみたいと思います。

今回、三回戦と準々決勝をみて
個人的に一番面白かったのはどんちっちです。
Youtubeに動画が上がっているので、良ければ是非。

西条の冬は寒すぎます…(T^T)

 こんにちは、初めまして!工学部1年のHです。日記は書いたことがありますが、誰かに見られる自分の文章となると緊張するようなしないような…?

 西条の冬は寒いで~と友達から何回も念押されていたのに、地元が寒いほうなのであまり危機感を持っていなかった私・・・。とにかく寒い!これは一冬超すのも大変そうです泣 最近やっとふわふわのラグがお家に届いたのでここしばらくは乗り切れそうかなと思います。

 アパマンショップの新歓が最近あったのですが、びっくりしたことがありました。なんと先輩方、山手線ゲームで東広島の物件名をお題にして盛り上がっているんです!ここまでぽんぽん出てくるのすごいな~と隣で見ていましたが、私も一緒にゲームできるぐらいになるまで早く覚えなきゃなぁと…! 先輩方に一瞬で覚えられるようなインパクトの強い覚え方等々、たくさん教えていただいたので繁忙期に向け少しでもお力になれるよう精一杯頑張ります!

 ぐんと気温も低くなり初雪も降ったということですし、体調も崩しやすい時期だと思いますので、私のように西条の寒さをなめて痛い目を見ることがないよう、ご来店の際は暖かい恰好してお越しくださいね♪

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

新たな壁

こんにちは。教育学部1年のMです。初めてブログを書きます。

昨日雪が降りました。ちょっとテンションは上がりました。でも、とても寒かったです。もうこたつから出たくないです。

11月からアパマンのバイトを始めさせてもらって約1ヶ月が経ちます。最初は全然物件の名前も覚えられなかったですが、そろそろ名前や特徴なども覚えてきました。しかし、物件を覚えるという壁を乗り越えれそうになったにも関わらず、今では接客という新たな壁が出てきました。まだロープレしかしたことはないですが、接客は何度練習しても緊張して、焦ってしまいます。どの物件を出すか、お客さんと何を話すかなど難しいことだらけです。少しでも接客がうまくなれるように繁忙期に向けてもっと頑張っていきたいと思います。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

みかん好きー

こんにちは、はじめまして。教育学部1年のHです。
ただ今、ブログを書きなさいという非常にありがたい任務を頂きました。本当に、ありがたいことに、、何を書けばよいのやら、、、。とりあえずさっきみかんを見ましたという報告だけさせて頂きます。みかんって美味しいですよね。手黄色くなるし。イエベの人にはもってこいの果物だと思います。まあ、イエベもブルべも関係なく好きな服着て好きなメイクでもすりゃぁいいと思いますけれども。
今日はそんな1日でした。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

乃木ヲタになりました。

こんにちは!教育学部3年のKです。
今年度ブログ初登場です。

わたしは昨年度と大きく変わったことがあります。それは、乃木坂46にはまったことです。
元々女の子のアイドル全般が好きだったのですが、特に乃木坂の虜になってしまいました。

乃木坂いいですよね~~~!!可愛い!!見ているだけで元気になれます!!

乃木坂の番組、出演しているドラマ、乃木坂のゲームなど、すべてを網羅するべく日々励んでいます。車では乃木坂しか流さなくなりました。写真集も買ってしまいました。眼福です。
今まで何かにまったことが無かったのですが、推しがいる生活っていいなと感じています。
ちなみに、わたしの推しはかっきーです。とても可愛いので調べてみてください。

今年度は推し活をしながら、昨年度よりさらにアパマンショップの役に立てるよう努めます。
かなり寒くなってきましたので、皆様も、お体には十分お気を付けください。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今年も自炊に苦しむ話

 お久しぶりです。教育学部3年のMです。
 バイトが再開して早1ヶ月、もう12月です。去年の私は何をしていたかなぁと過去のブログを読み返してみましたが、案の定自炊に苦しんでいました。1年経って自炊スキルが上がったかというと全くそんなことはなく…… むしろ頻度は年々減っているなと怯えているところです。私の生活力は皆無ですが、弟妹はどうやら料理にはまっているらしく日々クオリティの高い料理写真が送られてきます。お姉ちゃんの家に作りに来てくれないかなぁ~!

 3年経って腕も頻度も上がらないなら端から料理の適正はなかったのだと最近は諦めがつくようになりました。悪い進歩です。

 自炊の頻度は絶望的ですが読書量は年々増えています。というより、受験期に極端に減っていた分が徐々に戻ってきた感じです。(蔵書は専門書が多いですが)広大には大きい図書館がいくつかありますし、下見の本屋は大学生街故か規模の割に中古本コーナーが広いです。本好き金欠大学生にはかなりありがたい街かもしれません。本を読めるくらい余裕ができたのは時間の使い方がうまくなったからだといいなぁとひそかに思っています。
 とはいえまだまだ積読の完全消化には至っていないので隙を見つけて読んでいきたいところです。

 ここまでつらつらと自分の生活力の低さを嘆いては来ましたが、アパマンショップのバイトメンバーは料理をする人もしない人も本を読む人も読まない人もみんなそれぞれ個性豊かな人たちです。お部屋のこと以外にも大学生活のあれこれについてたくさんお客様とお話しできることがあるはず!(自炊しなくても生きていける方法とか……)

 西条もいよいよ冬支度をはじめ……とスマートに締めたいところではありますが、そんなおしゃれな言い回しが似合わないくらいの勢いで冷え込んでいるここ数日です。受験の下見やお部屋探しなど西条に来られる際はぜひ暖かい恰好でいらしてくださいね。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

キムチ鍋が好きです

こんにちは、教育学部4年のSです!
最近、大学の周辺もだいぶ寒くなってきました。今年はかなり冷え込むんじゃないかと言われていて、今から怯え散らかしております。
そんな時に食べたくなるのが、お鍋。
最近、先輩方と大学の近くにある「純麹(しゅんぎく)」というお店に初めて行きました。
お鍋の定食だったり、もつ鍋だったりが食べられる、ほっこりする定食屋さんです。
ごはんの量もちょうど良くて、小鉢もいくつかついてて、盛り付けもきれい!
味の方も美味しくって、一回目の来店なのにすごくお気に入りになってしまいました。
夜に行ったので、次はランチか、お酒を楽しみに行ってみたいです。

こうしてブログを書くのも、最後になります。
実は、今月いっぱいで退職させていただくことになりました。
繁忙期を前に卒業させていただくことになってしまって、申し訳なさや寂しさを感じつつ、このブログを執筆しています。
このアルバイトを通して、すごく貴重な経験を色々とさせていただきました。
私は春から新社会人として新しい環境に身を置くことになっています。
就職先でも、今まで経験してきたことを活かして頑張っていきたいです!

途中からかなり身内向けの内容になってしまいました。
新入生・在校生でお部屋をお探しの皆様は、素敵なスタッフがいっぱいのこの「アパマンショップ広島大学前店」で、ぜひお気に入りの住居を見つけてくださいね♪
それでは、お体に気を付けて。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・