春休み

こんにちは。教育学部1年のMです。

いよいよ繁忙期まで一週間を切りました。先輩たちが繁忙期は本当に忙しいというのでとても怖いです。
最近接客を実際にするようになって、先輩との練習とはまた違ってお客様ごとに条件が違うので難しいです。
そして、繁忙期は時間も考えないといけないのでまた大変です。何とか今週の繁忙期を乗り越えたいと思います。

そして今は春休み真っ只中ということで、私は非常に怠惰な生活を送っております。課題も何もない生活なので、バイトか遊ぶか寝てばかりの生活です。夏休みも同じように怠惰な生活を送り、夏休みが終わったときに次からの長期休みは有意義に過ごそうと決意したのですが、結局春休みも同じように過ごしています。まぁせっかくの長い休みなのでこんな生活でもいいですかね。でも、あと1か月ほど春休みはあるので今からでも有意義に過ごそうかなと思ってはいます。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

とぅーーーーーす!!!!!

どうもみなさんこんにちはこんばんはおはようございます。教育学部1年のTでございます。
広島大学前期試験の一週間前となりましたが、受験生の皆様はドキドキの日々を過ごしていることと思います。私も1年前のこの頃は気が気ではなかったのを鮮明に覚えています。今振り返ってみるとあの頃の自分よくやったなぁと感心しちゃいます。それくらい必死こいて勉強していました。

受験生の皆さん!共通テストも乗り越えてここまで頑張って勉強してきてえらい!
あとちょっと頑張れ!

んで、ぜひぜひアパマンショップでご契約をお願い致します。
ちなみに前期試験一週間前となった今日の私は単位があることを毎日祈る日々を過ごしています。ドキドキしてるのは受験生だけじゃありませんね♡

さて、私は明日から2泊3日の北海道旅行へ旅立ってまいります。せっかく北海道に行くんなら美味しものをいっぱい食べてきたいですよね。1日が3食であることにもったいなく感じてきている今日この頃でございます。北海道では1日5食かな?カロリーなんて気にしなーい

北海道おすすめグルメってありすぎますよね。3日じゃ足りない!とりあえずジンギスカンは死んでも食べると決めているのですが、北海道は広すぎるのでまたいつか旅行するんだろーなーって思っています。今回の旅は札幌観光とニセコでスノボなのですがいつか網走刑務所と函館の夜景を見てみたい!広いくせに観光名所が散らばっているのがむかつきます。
とりあえず生きて帰ってきまーす。
本日はこんな感じでお暇させて頂きます。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

もうすぐ4年が経過します。。。

こんにちは、あるいはこんばんは
もうすぐ卒業する4年生のFです。とっても大学院に進むので折り返し地点ですが( ´∀` )
一人暮らしを始めてはや4年、まめな掃除ができるようにならなくて苦しんでいます。(以降の内容とは関係ありません)

最近の西条は雪が降らなくなってきて季節の変わり目を感じますが、まだまだ寒いです。
こんな寒いときはサウナで「整う」に限ります。

最近はサウナが流行っているので、ちょっとミーハーだと思われるかもしれませんが、実際にサウナで「整う」時間は至福です。二度寝と同等かそれ以上に気持ちいいです。
私が興味を持ったのは、2年前くらいにオリラジの藤森さんのYou Tubeを見てからです。それまでサウナって暑くて息苦しいだけやんと思っていましたが、サウナの正しい入り方を知ってからはイメージがガラッと変わり、今では西条唯一の銭湯であるホットカモに足しげく通っております。(大学の近くにも欲しい(´;ω;`))

サウナに苦手意識がある方は、サウナのことを熱いのを我慢する修行だと認識していると思いますが、実際は違います。熱いのを我慢するのは準備段階にすぎないのです。
せっかくなので、サウナでの一連の流れを軽くご説明します。(あくまでも私の行っている方法であり、細かい部分は人によって違いますので自分に合った方法で、無理なく行ってください。)

1. サウナ室で8~12分程、身体を温めます。時間は目安なのでとりあえず大粒の汗がかければ大丈夫です。無理はしないでください。
2. かけ湯で汗を流した後、水風呂につかります。僕が水風呂を上がるタイミングは呼気が冷たくなってきたらです。
3. 水分補給をした後、体の水をふき取ったらベンチ等で外気浴します。ここでぼーっとする時の心地よさが「整う」という感覚です。ゆったりする時間を満喫してください。

この3つを気のすむまで繰り返してください。何回か繰り返すことで整うという方もいますが、僕は一発目が一番整いやすいです。整う感覚はやみつきになりますよ。(・∀・)

注意点もいくつかあります。最も気を付けていただきたいのは、無理して長くサウナに入らないことと、水分補給を必ずこまめにとることです(タイミングは入る前でも後でもいいと思います)。また、外気浴の際は血流がよくなりポカポカなのですが、室外での外気浴の際はしっかり身体を拭いておかないと、すぐ冷めてしまうのでゆっくり整うことが出来ません。

サウナは、至高の時間となる上、健康にも良い効果が多いので、忙しさに追われる方が多い日本にはもっと普及して欲しいと思っています。まだまだ私もホットカモ以外のサウナにはほとんど行ったことがないので、サウナハットを手にいろんなところに行ってみたいと思ってます。(ロウリュが気になる)

広島大学に入学される方は、ぜひ、ホットカモでサ活をしてみてくださいね。サウナで会う日を楽しみにしています!!!

次回は、、、特に何も思いつかないので4年間で培った自炊スキルについて語ろうかな

チョコレート万歳

お久しぶりです!総合科学部2年のYです!

バレンタインも終わり二月ももう中旬ですね。バイト先においてあるチョコレートを食べることが、
最近の僕の楽しみです。
チョコレートっていいですよね。
美味しいし、体にいいし、食べるだけで幸せになれますね。
最強の食べ物だと思います。
僕は4タームに授業をサボりすぎてしまい、取れた単位の数が1桁かもという危機ですが、
チョコレートを食べることで何とかなると思って事なきを得ました。
みなさんも悩み事があったらチョコレートを食べてみてください。
なんとかなった気になれると思います。

春休み到来

教育学部2年のOです。久々ブログを書きます!

最近の出来事についてですが、今回のテスト期間は非常に大変だった!!!その分春休みに入ったのがめちゃくちゃうれしい!
テストに向けてアパマンのバイトを20日間も休んだというのに、やはり不思議なもので、テスト勉強に身を入れ始めたのは、テスト本番の2週間前切った頃でした。
今回は数学3教科のテストで、本当に大変でした、数学のコースなので当たり前なのですが・・・。
数学は好きだなぁ楽しいなぁとは思うのですが、最近ずっと言っているのが、数学好きと数学できるは本当に別でした笑笑
周りのみんなは頭いいし集中力すごいし、尊敬する点ばかりなので、とにかく後れを取らないよう必死に食らいつこうと思います。
まあ、2年の前期に1個単位を落としてしまったので、1カ月後から後輩と一緒に授業受けます、本当に恥ずかしいけど真剣に頑張ります、後輩とテスト勉強もする所存です。
なんか気づいたら崖っぷちなので、めちゃめちゃ友達を頼りにして縋り付いて生きます。
春休み到来のうれしさを損なわせないようにどうか単位取得しててくれ・・・!

やっぱ持つべきものは友達だなと感じた最近の日々でした。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

チョコレートとお仕事

こんにちは。
総合科学部2年のNです。

最近、バレンタインだったので、社内のデスクにチョコレートがおいてありました。
私は、お菓子作りが好きなのですが、今年は、バレンタインにもかかわらず、お菓子を作れませんでした。
私の楽しみを妨害したのは、「期末レポート」です。
くそおおおおおお!!!

お菓子は作れなかったし、大好きな人にも会えなかったし、
期末レポートはまだ終わってないし(なんでやねん、はよやれ)、、、
私が今一番欲しいのは、ハッピーバレンたんいの方です。

なので、社内のチョコレートを口いっぱいにほおばることしか、私にはできません。

今日食べたチョコレートは、
表面がつるつるで、中に何も入ってないだろーなと思って食べたのに
中には、何かのジュレが入ってて、ちょっとびっくりしました。
でも、美味しかったから多分、丸です。

チョコレートは人間みたいです。
優しそうなのに、言い方がきつかったり
怖そうなのにとっても優しかったり
見た目では判断できないところがあると感じます。

しかし、見た目通りの人・見た目通りのチョコレートの方が、
他者に誤解やストレスなく関係が作れると思います。

物件も一緒で、見た目通りの部屋を持っていない物件もあります。
そのため、紹介して資料で見ただけでは、良し悪しが判断しにくいです。
部屋の中も見て、自身が住むときのイメージを具体的に立てることが、
その人の満足するお部屋に住むことにつながると思います。

私たちのお仕事は、
見なくちゃわからない中身を、
具体的にその人の満足できるように紹介することだと思います。

つまり、つるつるのチョコレートを食べて、
中に何か入ってることを知った時、
この美味しいチョコレートの中身を知らない人にどう説明して、
そう食べてもらうかです。

その為には、自分が物件やチョコレートの中身を知ることがだいじです。
それに、お客さんも内見に行って、
実際に中身を知ってもらってから入居を薦めたいです。

忙しいとそんな希望もかなわないので、
紹介する伝え方やどこまで私たちが物件について知っているかが重要になる気がします。

来週繁忙期頑張ります(レポートはよやれ)。

こんにちは。教育学部4年のIです。
広大入試が近づき、ご来店いただくお客様が徐々に増えてまいりました。
大学近くの人気物件は受験日前日までに埋まってしまうことが多いため
気になる物件がある方はお早めのお問い合わせをおすすめいたします!

私は接客や内覧のご案内をできる機会が増えて嬉しい気持ちです。
4年間西条に住んで得た知識や経験をお客様に還元しきって卒業したいと思っているので
住環境や大学生活のことなど、ご案内の際には
なんでも聞いていただけると幸いです。

最近は気温や気圧の変化、花粉など
体調を崩しやすい気候ですので
来る受験本番に備え、くれぐれもご自愛くださいませ。

今日は出勤前に、昨日開催された真・ADRENALINEというMCバトルを見ていたのですが
第一試合のMU-TON対POWER WAVEに胸打たれて気づいたらボロボロ泣いていました。
POWER WAVEからMU-TONへの溢れんばかりのリスペクトと、
MU-TONのバトルMCという肩書への拒絶
言葉に本当に伝えたい思いが乗っていて、芯から喰らいました。
そして私の好きなSKRYUは最高に変態で最高でした。
第一試合は誰でも無料で見られるはずなので
興味ある方はぜひ見てみてください!

最近の僕について

どうも教育学部三年のMです。

昨夜西条では大雪が降りたくさん積もって朝の時点でも真っ白世界が広がっていました~
雪って昔はテンションあがってましたけど、もう今は滑ってこけるのが怖くてむしろ嫌です。
子供心失ってますねー21歳です。

さあ、ブログ急に任されてこれといって語りたいものなんてないので、最近の僕の人生をひけらかします。

僕はいま三年生ということで就職活動に追われる日々を過ごしています。
就活つまんないですねーーーーーーーー
早く終えたい気持ちと納得いくまで続けたい気持ちとの狭間で日々悩んでいます。
急にどっかの大手から「君は素晴らしい人間だ!ぜひうちに来てくれ!」って街でスカウトされるようなバグ起きないかなーー起きたらいいのになーーとか思ってます。。でも人生そんなにうまくいかない。。。ぴえん。。。 (←死語?)

さらに僕は今再履の授業に追われて毎日学校にも行ってます。
三年生だというのに、、、まじぴえん。。 (死語?)

毎日授業に課題、バイトや就活のESや面接対策、ゲームや飲み会、TikTokとYouTube、たまに行くスノボなど本当に忙しい。。

遊んでばっかやんけとか言わないで。僕は楽しみがないと頑張れない人間なんで、、

でもなにか頭の片隅にやらなければいけないことがありながら遊ぶの辛いのでやっぱりバグ起きないかなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって思って毎日息してます。。以上。

PS.真空ジェシカがいま僕のなかでアツい。

はっぴぃーにゅーいやぁー

あけましておめでとうございます。教育学部1年のTと申します。
これまでこのブログを書くことから逃げ続けていましたが、ついにまだ書いたことがないことがばれてしまいました。私の人生初ブログがアパマンショップ広大前店の2023年初ブログになってしまいます。。。なんということでしょう。温かい目でお楽しみください。
 
さて、皆様年末年始はいかがお過ごしでしたか。私はというと帰省はしたもの暇!暇!暇!でございました。お疲れ様でした。帰省してもやることがないので帰省をイベント化するのはやめて、実家に顔を出す程度にしようと思った今日この頃でした。
ただ、おふくろの味というものは温かいですね。自分で料理をしなくても美味しいご飯が出てくることにありがたさを感じながら懐かしいおふくろの味に舌鼓を打っていました。元の生活に戻った今、自分の料理スキルに引け目を感じずにはいられません。磨きます、食べログが話を聞きつけてやってくるほどに。

西条は地元と違って平気で雪が降り、積もることもあるので事故を起こさないように気を付けて生活しようと思います。皆様もお体にお気を付けて2023年をお過ごしください。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
アパマンショップ広島大学前店
〒739-0047 広島県東広島市西条下見6-11-44
TEL 082-422-8792
FAX 082-422-8919
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

もうすぐ2023年だなぁ、、、

みなさん、こんにちは!!
大学院2年のHです。
おひさしぶりです。

今日は、何を書こうかなっとまだ悩んでいるところです、、、

悩んだ挙句、今年最後のブログになりそうなので、今年一年を振り返ってみようかなと!!

私の2022年は、就職活動から始まりました。
インターンに行って、エントリーシートを書いて、面接をして、怒涛の就職活動期間でした。もう一回就職活動をしてと言われても、絶対したくないですね(笑)
私はご縁もあって、高校生からの夢であった化粧品の会社で就職をさせていただくことになりました。就職活動中は何度も諦めそうになったこともあったけど、自分を貫き通して良かったと今は思います。
これから就職活動の人は、辛いことも多いかと思いますが自分を信じてがんばってください!!

就職活動を終えると、そこから今までずっと研究活動です。
卒業をするために、四六時中研究です。
そのため、あまりバイトに出れていませんが、、、汗
私の学部の研究活動は2月末まで続きます。長いです。とても。
もうここまで来たら、やりきるしかないと言い聞かせています。
私がちゃんと卒業できるように応援よろしくお願いします。

1年間を振り返ろうとしたのですが、あまり内容がなかったですね(笑)
大学院生の1年間は、みんなこんなはず!だと信じたいです。
来年はもっと話題を作れるようにがんばります。

では、みなさん良いお年を!!