みなさんこんにちは。工学部三年生のTです。
今大学生活三年目にして一番勉強を頑張らないといけない時期に突入しています。この2か月ほぼ毎週テストがありました。まあもちろん今週もあります。踏ん張り時です。
人によってはもうほとんど授業がないという同級生の人もいるので、うらやましいなあと。授業がない曜日がある人がそもそもうらやましいなあと。テストがない人がそもそもそもそもうらやましいなあと。ちょっと嫉妬深いですかね。
そんな中で、最近不満に思っていることがあります。それは、お店のフリーWi-Fiについてです。家じゃ勉強できないタイプなので、どっかのお店に行って勉強をすることがとても多いのですが、そのお店のフリーWi-Fiが繋がりにくい且つ遅いので困っています。前、その日の23時59分締め切りのレポートがありまして、お店で焦りながら頑張っていたんです。で、期限ぎりぎりで爆速タイピングで実験レポートを仕上げたんです。それが23時55分。そこでお店のフリーWi-Fiが切れちゃったんですね。だいたいお店のフリーWi-Fiって一時間が期限じゃないですか。それで、接続に時間かかって、ファイルをアップロードにも時間がかかって結局5分遅れになっちゃいました。
非常に悔しい。お店のフリーWi-Fiってなんで一時間で切れちゃうんですかね。ほんともうちょっと粘ることできないんですかね。インターネットをもっとラフに提供してほしい。。。
レポートが遅れたのはインターネット環境のせいといっても過言ではない!
ここで、レポートを期限ぎりぎりまで手を付けなかったお前が悪いってのは禁句です。
言った瞬間パソコンで襲い掛かります。

